最新日記はこちら→毎日更新
前回日記はこちら→日記12「24時間勤務を3連続終えて」(50日目6/22~51日目6/23)
次回日記はこちら→日記14「灰色の指先」(56日目6/28~57日目6/29のチャプタ―1)
日記13「オナ禁についての持論、他」(52日目6/24~55日目6/27)
NO52・・・・6月24日(木)
話題1「職場付近の情報を見て回る」
今日は僕は休日だ。といっても予定は決まっていない。
10時まで爆睡して、ご飯を食べて、ごろごろして・・・
しばらくして起きて、12時35分くらいに職場まで自転車で向かった。
警備員をしていると、お客さんから道をたずねられることがある。
地下鉄や京阪線の乗り場だったり、店の名前だったり。
そういう時の対処のために、今日は職場付近を30分ほど徘徊(はいかい)した。
役所が意外に近かったこととか、やっぱりGoogleマップだけ見ていてもわからないことがよくわかった。
気になっていた役所の行き方や、最寄りの駅の次の駅の行き方までが判明したところで、今日は家に引き返した。
またわからないことがあれば職場付近の道を探検しようと思った。
道中、頭の中は次のYouTubeの更新のことばかり考えていたけれど・・・
話題2「うちわやダニ取りスプレーなど買い物をしたこと」
買い物に夢中になった。
100均でうちわを買って、薬局でダニ退治のスプレーを買った。あとはノートやトマトジュースとか、鉄分のサプリメントだとか買った・・・。スプレーは母親が「ダニに噛まれてかゆい」という症状を訴えたからである。犯人は他の虫でありダニではないかもしれないが、いちおダニのスプレーをかけておくに越したことはないだろう。↓一応リンクも準備しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
うちわはとても気持ちが良い。無料でもらえたりするから、買うまでもないものだという認識があるけど、なかったら困る・・・
それと職場でヨーグルトを食べる用に箸とスプーンのセットを買ったり・・・そんな感じである。
ネットで探してみたら、なんかめっちゃ良さげなやつがあった(笑)
アウトドア用??
とにかくオシャレだったので、一度覗いてみてください↓
話題3「YouTubeの発信の原稿を書く、そして散歩へ出かける」
家に帰った時、次のYouTubeの発信は「健康食材10選」ということを発信することに決めた。
今日はそのYouTubeの原稿を書くのに家に帰ってから1日使ったと言っても良い。
なんか疲労感がすごい1日だったな。大してなにもしてないつもりなんだけれど・・・
少しデスクワークにめまいがして・・・夜に外に散歩に出かけた。ダックスフンドのマリンちゃんが「あんあん」言いながら玄関まで着いてきたが、今日はマリンちゃんの散歩はおあずけにした。
話題4「満月と山下達郎」
淀川沿いを歩いていると、満月が浮かんでいて、カメラマンが撮影をしている。
僕もスマホで・・・というわけにはいかない。なぜなら月の模様を撮影するのは、スマホでは不可能だからだ。
あっという間の休みを終えて明日は仕事。YouTubeの更新も今日はできなかった。
ある程度撮影まで終わらせて、後で修正する部分を考えていきたかった。
撮影した日に更新するのは、失敗することはわかっているので避けたい。
ブログもそうである。記事を書いてから読み返すと修正しなければいけないヵ所が何ヵ所か見つかる。
少し、ため息・・・
淀川沿いにいる人々は暗闇にまぎれて、何人いるかわからない。
花火の時みたいに無数の人々という感じではないが、そこかしこに人がいる気配がある。
もちろん僕のように散歩している人もいる。
僕にはそれぞれの人がなにを思っているのかわからない。
でもみんな、満月に見とれているように見えた。
今日は満月ということで、ある歌を紹介したい。
山下達郎の「永遠のフルムーン」
NO53・・・・6月25日(金)
話題5「ナダルVSひろゆきで深夜興奮する」
深夜3時まで眠れなかった。
寝れないからYouTubeで睡眠導入動画を聞きながら寝ようかと思ったら、
ひろゆきVSナダルの動画を発見して大興奮。余計に寝れなくなってしまった。↓
これを見てアベマTVにガチで登録したくなった。
ナダルとひろゆきの対決動画は断片的ではあるが、4つの動画がアップされている。正直かなりおもしろい(ナダルが)
しかし眠れなかったのはなにが原因なんだろう。夜に寝すぎたからか・・・それとも緑茶(ジャスミン茶)を飲み過ぎたからか・・・しかも今日の出勤は8時からだから、朝は6時起きだった。3時間しか寝てない。
最近は肌の健康のために朝にハチミツヨーグルトを食べている、もちろん、トーストを食べてからだ。
効果があるのかないのか、上手になってはいるものの成果が微妙な「ワセリン」と「収れん化粧水」と「ヘパリンクリーム」と「日焼け止めクリーム」のスキンケアも終えて、職場へ行った。
話題6「隊員Dのツッコミ」
今日は最後の研修だった。今日を最後に明日から、僕一人で警備をこなさなければならない。
今日はまた違う隊員Dに仕事を見てもらった。
おもしろいことがあった。
僕が「駐車場誘導行ってきます」と行って事務所を出ようとしたら、僕の次の仕事スケジュールは「立証」だった。
僕が「駐車場誘導行ってきます」と言ったのを聞いた隊員Dは「駐車場にはもう警備員立っとる、俺らが行ったら駐車場に3人警備員おることになるけど、そんなに駐車場に警備員配備してどうするつもりやねん」ってツッコミが入って、僕の「駐車場誘導行ってきます」という言葉を「ボケ」に変えて笑わせてくれた。
言葉とは、受け取り方次第で、「笑い」としてとらえることもできる。
面白い人間というのは、笑いを発見できる人間か、自然体でツッコミ所が満載の天然記念物級の人間であるということを再認識した。
間違っても「ウケを狙う人間」が面白い人間だと思っちゃいけない。ウケを狙うのは才能もセンスも必要な上に、ウケを狙っているにも関わらず「自然体」の偶発的なタイミングが必要である。さらに単純にコミュ力も高い。
僕が言いたいのは、面白い人間になりたい場合「ウケを狙う」というのが一番難しい。
それなら、面白い人のそばで笑いを発見できる人間になって「それは面白い」と指摘できるほうが簡単だと、今日は思った。
話題7「警備員は色んな人がいる」
今日の隊員Dは過去に16年ほど工場で警備員の経験があって、新人研修はいつも自分だったことを話してくれた。
警備員をやっている人は5年以上続けている人が大勢いる。僕の派遣された現場でも数えるだけで7人もいる。
その隊員が言うには、過去に2人ほど、いくら教えても失敗する人間がいたという・・・
新卒で入ってきた人らしいが、その場合、仕事を覚えられなかったのは仕事を教えたほうにも責任があると言って、上司に詰められていたそうだ。
方向音痴で巡回を覚えるのに時間がかかる人や、覚えられないくせにメモを取らない人など・・・警備業ではいろんな人がいると話してくれた。
話題8「食事、睡眠、運動、どれかひとつ欠けたら、全部がダメになる」
僕も、ブログやYouTubeを継続するため、母親が障がいを持っているので何かあったら助けてあげるために休みの多い勤務形態を選んでいるので、警備員をやっている人の中では、珍しい部類の人間になるのではなかろうか?
そしてようやく仕事を終えて帰ったらもうへとへと。昨日3時間しか寝ていない感じが顔に出ている。
食事やスキンケアに気を付けていても、睡眠不足になると問答無用で不健康になるのだなと認識させられる。
食事、運動、睡眠、この3つはどれかひとつが欠けたら全てダメになる。そんな風に肌で感じる今日この頃である。end
NO54・・・・6月26日(土)
話題9「僕がノートにスケジュールを書くという取り組みが始まる」
6月26日の土曜日。
今日から僕は研修を終えて、一人作業になる。
巡回警備も、駐車場誘導も、一人で作業することになる。
はっきり言ってとても楽に感じる。やはり誰かと一緒に仕事すると緊張感があり気を使う。
だが、その反面退屈すぎる。早く時間が過ぎてゆかないか・・・そんなことばかり考える。
この退屈な時間が無駄とさえ思う。お金が発生しているのに、人間というのはおかしなものだ。
今日仕事で新しく始めた取り組みは、ノートに日記を書くという取り組みだ。
8時になにをしていたか?
11時になにをしたか?
などを、今日やったことを後からそのノートに都度記入していく、仕事用の日記帳だ。
僕の所属している現場では、平日で4パターン、休日(土日、祝日)で4パターンの8パターンのスケジュールがある。
ノートに書いておかなければ覚えられない。
もちろんノートに書かなくてもスケジュールの早見表は現場にあるのだが・・・
将来、自分の行動で迷ったときは、この日記帳の過去ページを頼りに勤務を行うということを僕は考えている。
話題10「会社から発行された雑誌の内容に触れる」
あと勤務中、警備室で会社の株主総会などの情報が載っている会社発行の雑誌に目を通していた。
とりわけ注目して読んだのは、人事部の部長とか、新人警備員が書いた「休日はなにをしてますか?」「仕事のやりがいはなんですか?」「短所や長所は・・・?」などのインタビュー形式の記事だ。
部長となる人間はさすが、大型ショッピングモールのオープンから2か月間警備にあたり、朝5時勤務で23時に帰宅した生活を2か月続けた経験を書いていて、2か月の間に仕事靴を3足履きつぶした(警備員は歩き回る仕事なので)という激務をこなしたことを暴露。
「出世する人間」の苦労というか、すごさがそれだけで伝わるような気がした。
他は短所に「真面目だということが周囲の人に伝わりにくい」ということを書いている警備スタッフがいた。
「真面目だということが周囲に伝わりにくい」というのは僕にとっても深刻な悩みで、ちゃんとやろうとしすぎて「周りが見えなく」なり、周りの人間から「あなたは自分勝手」と言われたりなどして落ち込んだりを経験している。それって短所なのか?・・・いや短所と言われれば確かに短所になる。
その一文だけでもハッとさせられた。
役員達がどんな仕事をしているかなどの紹介もあったので、会ったことがある役員の名前を探したり、
「コカ・コーラ工場警備」というものがあるという情報を得て「え??どんな警備でどんな工場なの?」と興味を持ったりした。
会社内でバイククラブを立ち上げている人もいたり、という感じで、暇つぶしに読んだけれど、今日はこの雑誌を読むのに疲れたという印象がある。
話題11「スマホ決済のデメリット」
帰りは理由もなく急いで帰ってみた。
いつもは駅から商店街を通り抜けるルートを通るのだが今日は国道沿いの歩道を通るルートを選んだ。
すると職場を出てから20分で家に到着した。
実は2日前の帰宅時。商店街を通り抜けて帰ったら色んな誘惑があって、コンビニで「バナナチップが50円引き」だったのを無駄に買ってしまったことがあった。お腹が空いている中で商店街を通り抜けるのは誘惑が多すぎてダメだ、と思った。
そういえば、そのバナナチップ50円引きなんだが、店員が50円引きせずに精算したという事件が発生した。
これが現金決済だったらその場で返品処理して、お金を一旦返してもらってから、もう一度精算すればよかっただろう。
でも僕は楽天ペイでスマホ決済してしまっていた。
だからその場でお金を返してもらうこともできず、返金処理をレジでしてから、もう一度50円引きの価格でバナナチップをスマホ決済するハメになった。
これだと、ちゃんと返金処理されているのかわからないし、されるとしても後日、クレジット会社から返金される形になるので、現金で支払わなかったことを後悔させられた。
スマホ決済って正しく決済されなかった場合、すごいデメリットだなって感じた。end
NO55・・・・6月27日(日)
話題12「朝の様子」
今日は休みの日で、昨日は家に帰ってから夜ご飯を食べて、ブログの日記も更新することなくぐっすり眠っていた。
朝10時に起きて、ブログの更新で頭がいっぱいになったが、寝ぼけながら朝ごはんとシャワーと歯磨きとスキンケアに1時間半くらい時間をかけ、食材の買い足しに行き、
そして帰ったら12時くらいになった。
ブログを更新して、14時半
ブログを更新できて安心した。今日はネタがなくて更新できない予定だった。連日の更新記録を途絶えさせるわけにはいかない。
話題13「メンタリストDaiGoのオナニー禁止について語った動画を見る」
今日はオナニー禁止についての持論があるので言いたい。
メンタリストDaiGoがオナニー禁止は意味がない、というか、
オナニー禁止がもし効果があるとすれば、メンタリストDaiGoは「エロ動画を見る悪影響」
を理由にして動画内で語っている。
「エロ動画ってメンタルに良くないんですよ、オナニーしたあとに罪悪感が生まれて
、うわぁ俺、エロ動画に2時間も使っちまったよ。やるべきことあったのにって
時間を無駄に使ったという自分を責める感覚が実はいわゆる
エロ動画がもたらすメンタルに良くない影響だと言われているんです」
こちらの動画↓
このことから「オナニー禁止はオナニーをすることやエロ動画を見たりすることに罪悪感を持っている人にはメンタル面で良い影響があるかもしれないけど、オナニーすることやエロ動画を見ることに全く抵抗がない人は大したメリットはない」という風なことを、メンタリストDaiGoは言っている。
話題14「オナニー禁止に関して僕が気づいたこと」
僕はオナニー禁止に関しては意見がある。
それはオナニーしたときに「交感神経が優位になる」という現象が起こることについて、ひとつ意見があるのだ。
この交換神経が優位になることについては非常に危険性があると思ったほうがいい。
まずなぜ交換神経が優位になるのか?それはこちらのサイトにある部分から引用させてもらう。
「勃起と射精の場合にも、この交感神経と副交感神経はそれぞれ違った役割を持っており、男性の場合には副交感神経が働いてペニスが勃起し、交感神経が働いて射精します。」
とある。
このようにオナニーするだけでも交換神経は優位になるが、それに加えてエロ動画なんて見ると、さらに交換神経が優位になる。
エロ動画を見ると脳が刺激されるからである。
普通にパソコンやスマホの画面を見ているだけで脳が刺激され交換神経が優位になると言われているのだから、当然エロ動画を見ていても、同じように交換神経が優位になる。
ということは、深夜にエロ動画でオナニーすると「眠れなくなる」のだ。
眠れなくなるから、寝る前はスマホの画面を見てはいけないという情報はもう周知の通りだろう。
これを知って、翌日仕事があるにも関わらず、寝る前にエロ動画を見てオナニーするなんて自殺行為に近い。
自分で眠れなくなる要因を作っているのだから・・・
これが100歩譲って、部屋を暗くして、PCやパソコンやテレビも一切見ず、想像だけでオナニーするならまだ問題ないだろうが、そんな人はいったい何人くらいいるというのだろう?。
「オナニーがしたい」と思った時って「エロい動画や画像を見た」時や、普段セクシーな女性をいっぱい目にしている人なんじゃないだろうか?
そういう動機がないと、なかなか男性はオナニーしたいとは思わないものだ。
よって、オナニーを禁止しなければいけない状況は必ずある、というのが僕の見解。
はっきり言って、「今から睡眠をとる」というような状況の場合、絶対にしないほうが良い。
眠れなくなるのは、目に見えているのだから。end
最新日記はこちら→毎日更新
コメント