最新日記はこちらから→毎日更新
次回日記はこちらから→日記23「(離婚経験から語る)結婚する前に同棲したほうが良い」(78日目7/23~81日目7/27)
前回日記はこちら→日記21「北海道が僕の故郷になった」(72日目7/15~74日目7/19)
日記22「パキラが腐ってサーキュレーターを買う。YouTubeは絶望的」(75日目7/20~77日目7/22)
NO75・・・・7月20日(火)
話題1「人と会話する話題が出てこない状態、パート1」
今日は8時間勤務だった。
勤務時間は12時~21時。生活リズムが崩れます。
昨日お昼間に爆睡したので、案の定、夜は深夜3時まで眠れず・・・
20日の勤務は頭が回っていない状態だった。
18時に僕を採用してくれた面接担当者の田辺さん(仮名)が来てくれ、「最近、なんかないか?続けていけそうか?」と僕に聞きに来てくれたが、全くなにを話していいかわからない。
というか、18時は夜ご飯休憩の時間で、ご飯を食べるのに夢中で、それどころではなかったというか、とにかく疲れてた。
田辺さんは「なんかあったら電話してくれよ」と言って去っていった。
なんというか、目上の人が来ている時は、ご飯など後回しにしなきゃその人に対して失礼なのに・・・
なんというか・・・、反省。
あとで考えると、「睡眠不足になる職業ですね」という話題があったし、「田辺さん急に来て、近くに用事でもあったんですか?」など聞くこともできた。でも田辺さんが来たタイミングでそれを話せなかった。
田辺さんが来ている時、僕は最高に眠かったし前の日に深夜3時まで寝れなくて睡眠不足だということがわかっているにも関わらず、睡眠不足の話題を出せなかったのは相当ヤバイ。
なにを気遣っていたんだろう?、自分の状態を、ありのままを話せば良かったのに。
話題2「人と会話する話題が出てこない状態、パート2」
警備室で、隊長CHと話す機会があった。隊長CHは見た目40代でも通用しそうなのに、実年齢57歳らしい。
隊長CHは自分から「40代でも通用する」と言ってきた。
僕は隊員Sとの会話を録音してそのデータと資料を持ち歩いている時、
隊長CHには「対人恐怖症です」と告白している。
今日その隊長CHと僕の前の職場の話題になって、僕の前の職場は金属加工業だったんだけど「金属加工業なら人間関係きびしかったんじゃない?」と隊長CHに聞かれた。
僕は頭の中で(たぶん、対人恐怖症なのを告白したからそういう質問をしてきたのかな?)っと思ったが、「そうですね、厳しかったですね」と濁すような、抽象的な返事をしてしまった。
今思えば、前職の僕は、勤続年数が長かったこともあり、職場でイジメられてはいなかった。そりゃもちろん、入社したときは、人間関係に悩んだ時もあっただろうが、勤続年数が1年、2年と過ぎていくうちに、人間関係に注意することがなくなっていった。それよりも、S主工業の社長が口が悪い人だったので、その人と一緒の現場で仕事をしてなかったことで、相当、人間関係の面では助かっていた。
それを説明すれば良かったのに、隊員CHの前で頭が回らず、説明できなかった。
自分の中にある情報を言えばいいだけのことなのに、なぜか人前では出てこない。疲れているのか??
それとも・・・これも病気なのか??
話題3「警備員の帽子の中に保冷剤を入れる。靴の中のインソールを変える。ホットアイマスクを使う」
ブログの日記にそこまで注力できない。YouTubeの原稿も書きたいし、読書もしたい。だからここの話題はざっくり説明するだけにする。
7月20日は夜22時に帰ってきて、夜ごはんを食べて、23時にはもう寝てしまい、ブログでの日記の更新もできなかった。ちょっとくやしい。
①保冷剤について・・・
僕の最近の動向を説明するとしたら、警備員の帽子の中に保冷剤を入れた。これはとても良いと思った。今後も継続していきたいと思う。
②靴の中のインソールについて・・・
靴の中のインソールを変える。警備員は立ちっぱなしの職業だ。それだけでなく1日2万歩以上歩くときもある。
それなのに、靴の中のインソールにこだわらないのは馬鹿だ。そう思う。
そこで僕は今、26の足サイズなのに、27のサイズの靴を履いているので、それを利用して、インソールを2重にすることを考えた。
ダイソーで買ってきたのだが、下はジェルインソール、その上はスポーツインソールの2枚重ねだ。さすがにそうすると、硬い地面を歩いていても、柔らかく感じる。
でもまだ、もっと改良できる気がする。これでもやはり足が疲れるし、歩けばばっちり疲労する。
当然っちゃ当然で、インソールで良くなるのは限度があると思うが、人間は裸足で歩くことをツライと感じて靴を開発した生き物だ。
インソールにこだわることが無駄とは思えない。
③ホットアイマスクについて・・・
みなさん、喜ぶべき情報がある。ホットアイマスクはとても良い商品だ。
近日、ブログ化しようと思う。もっと売れて世の中に浸透すべき商品だと思うから。
「アイマスクなんて100均にも売ってるやん」って思ってる人、甘い、甘すぎる。
アイマスクは2000円くらいかけたほうが良いと最近、確信した。
今後はその理由についての発信もしていきたいと思う。
NO76・・・・7月21日(水)
話題4「3連休初日」
世間では明日から4連休だが、僕は今日から3連休である。
かと言って家でやることと言えば、動画制作と動画編集である。
今日の日記の最後に発表するが、新しい動画「見てはいけない動画紹介2」を作った。
何時から作り始めたっけ??動画制作と編集含めて5時間くらいかかっている。
というわけで今日は、家に引きこもっていた。
引きこもりならではの話題に触れていただきたい。
話題5「飲むまで気づかなかったアップルジュース」
僕はトマトジュースを常備しているのだが、トマトジュースを飲んだら妙に甘かったので「なんだろう?」と思ったらアップルジュースだった。
これを買う時も、アップルジュースじゃなくて「トマトジュースだと思って」買っていたわけだ。
もうアップルなのかトマトなのか、僕はその区別すらつかなくなってしまったらしい(笑)
話題6「パキラちゃんが腐る」
観葉植物のパキラが、腐ってブヨブヨになったのを発見した。葉っぱが枯れている。
このパキラは、5つの株が編み込んであるパキラである。
↑この画像のように株を5つ編み込んで成長させたパキラである。
このようなパキラは、根が腐りやすいという情報は聞いていたが、まさか買って4ヶ月くらいで根が腐る株が出てきてしまうとは・・・
原因は、おおむね水のやりすぎか・・・置き場所の風通しが悪かったか、になる。
ネットの情報を見ると、腐った株も生きている可能性があるので、他の鉢に植え替えしてあげると良いとあったが、僕はもう腐った株は全部破棄した。
なかなか残念な出来事である。
水のやりすぎはいいとして、風通しはすぐに改善しなければならないと思った。そういえば前から思ってたのだが、自分の家にはあるものがない。ということで早速、ネットショッピングした。
話題7「サーキュレーターを2台注文する」
観葉植物が腐ってしまったことがきっかけで、急いでサーキュレーターを2台注文した。
その商品はこちらである(楽天市場で購入したので、楽天では出てくるが、Amazonでは取り扱ってない商品ですので出てこないです)
買う決めてになったのは、「リモコンが付いていること」「8畳以上対応で風が強いこと」です。値段はいちお5000円以内で、今なら楽天ポイントが13倍(7/26までのポイント10倍キャンペーンです)だったこと。なので650ポイントもらえるので、実質4350円で購入できたことになる。
Amazonなら、リモコンがついてないやつなら、14畳用で3800円くらいで売っている。
本当はそれを買おうかと思っていたが、身体障がい者の母親が操作できるように、リモコン付きをあえて購入した。
現在(7/21)サーキュレーターはAmazonでタイムセール中である。今しか売れない季節品であるので、少し安くして販売促進しているのだろう。↓はAmazon検索用のリンクである。
NO77・・・・7月22日(木)
話題8「もう夜、気づけば満月」
今日はなにしてただろう?と振り返る夜。
ダックスフンドの散歩で淀川沿いをまた歩いていると、花火してる人がちらほら・・・ここ毎日、誰かが花火してる。
夏祭りは中止されたりするが、花火をするのは自由だ。
気づけば満月。結構光ってる。
なんかこの連休、どこも出かけてないな・・・これでいいのか??
話題9「アイマスクのブログ更新について」
アイマスクのブログを更新した。
肩こり、不眠、眼の疲れに・・・ホットアイマスク3種類、レビュー、感想、商品紹介、効果
けっこう気合い入れたんだが(4時間くらいかけました)・・・やっぱりメンタリストDaiGoさんの記事には、たぶん勝てませんね。
メンタリストDaiGoさんの記事を増やすしかないかな・・・このままいくと来月、このブログのアクセス数は落ちるし・・・
商品紹介記事をもっと増やそうと思う。日記を書くのもいいけどね。それじゃ独りよがりになっちゃうケースがあるから・・・。
みたいなことで悩んでる。こんな悩みは、幸せな悩みかもしれない。
話題10「YouTube投稿・・・だが!!」(この話題は削除しました8/3)
最新日記はこちらから→毎日更新
次回日記はこちらから→日記23「(離婚経験から語る)結婚する前に同棲したほうが良い」(78日目7/23~81日目7/27)
コメント