過去日記はこちら→カテゴリー「日記」
日記35「コロナワクチンの予約」「ラーメン どろそば将(十三店)の紹介」「やる気のない自分をゆるしてあげたい」他話題7個
・・・・9月14日(火)NO117
話題1「youmayの電動バリカン(充電式)を紹介する」
この9月14日の日記の話題は、9月23日にブログ化しました。
youmayの電動バリカン(充電式)を紹介する「ヘアカッター ヒゲトリマー」
よろしくおねがいします。
・・・・9月15日(水)NO118
話題2「電動アシスト自転車を購入した」
9月14日に福岡県から佐川急便の発送で1日で自転車が届きました。
値段は楽天スーパーセールで54000円でした。普段は59800円で売ってるやつです。
仕事終わってから家帰ってきて速攻で組み立てた。と言っても、組み立ては、前カゴとハンドルとサドルを取り付けるだけだったが・・・
組み立てて夜に試運転をした。
↑スマホの明るさを限界まで明るくして撮影したが、満足に撮れなかった。
↑こっちのほうがわかるかな??
電動アシスト自転車になったので、今後は自転車での遠出も考えている。
もちろん、この自転車のレビューも今後していきたいと思っている。
今日は買ったことを報告しておきます。
ちなみに・・・
Amazonと楽天、安い商品がたくさん売っているのはAmazonなんだが、同じ価格帯で、10000円以上の商品になるなら楽天で買うほうが、ポイント還元率の関係でメリットがある。
さらに楽天スーパーセール期間中なら(だいたい毎月4日~10日までやっている)、ポイントの倍率が上がるので、高額商品を買った時のポイントがえらいことになる。
高額商品を購入の場合は、スーパーセールを狙うのも、いいんじゃないかな???
今日は眠いので9月15日の日記をここで終わらせてもらいます。敬具
・・・・9月16日(木)更新休止
どうしたものか、ブログのやる気が上がらない。
とにかく明日、仕事が休みだから、ブログを書くように努めます。すいません。
では明日!!!
・・・・9月17日(金)NO119
話題3「ブログってなんなん??、もうどうでもいいからざっくばらんに書く」
もうはっきり言ってなにを書けばみんなに喜んでもらえるのかわからん。
なにを書くのも面倒で、面倒なことを書いたところで、人にウケるかどうかはわからない。
ブログは難しい。物事の継続も難しい。
そいえば読書ブログを更新予定だった。
読書するのも面倒くさい。
今日はとりあえず、書けることを書いていこう。
なにをしたっけかな?
そうだ、今日は、健康診断を予約した。会社で受けるやつ。警備員は年2回健康診断を受けなければいけない。なんか嫌なシステムだな。
あと9時から整骨院で身体を揉んでもらった。足の内ももと、首が凝っていると指摘を受けた。
内ももは、たぶん自転車にたくさん乗ったからだと思う。
首は、わからんけど常に凝っている。ニトリの枕、最近低い方のやつ使ってるからかもしれん(僕は高い枕と低い枕をふたつ交互に使っている)。
整骨院の先生は、健康診断受けなくていいらしい。先生は20代の時に受けたって言うとるけど、お前30代になったん最近ちゃうんか、この前まで20代やったんやったらしばくぞ。
というわけで、僕は今日、Amazonから商品を5つもいただきました(自分で注文したんやけどな)
自転車のスマホホルダー、レインコートと自転車用ポンチョ、自転車カバー、電動自転車のリモコンカバー、ですね。
あと買ったものは、自転車の前カゴと後ろのカゴのカバー。
100円均一で、前カゴカバー買ったけど、サイズ合わなくて取り付けてる最中にビリビリに破けたし捨てた。あとサドルカバーも100均で買ったけど、サイズぎりぎりだったけど、なんかダサくて捨てた。今、どうせブログで書くんだったらサドルカバーのだっさいやつの写真撮っといたらよかったなって思ってる(笑)。
ホームセンターコーナンで自転車の防犯登録した。価格は600円、必要なものは購入証明書と身分証(免許証か保険証)だった。書類を記入して、シール貼ってもらって終了。ほとんど書類を書く時間で、10分もあればできること。
車検みたいに自転車を預けて1日かかるみたいにイメージしていた俺って(笑)
そのままニトリまで行って掛け布団シーツを買った。
画像は前の掛け布団シーツの写真。
ワンコがくつろいでます。常習犯です。いつも布団をペロペロしてご満悦です。
なので今日は新しい掛け布団シーツに変えてやりました・・・・だけど。
↑掛け布団シーツを新しくしても、またワンちゃんにくつろがれて、僕は非常に残念な気持ちになった(笑)。
目を離したらこの布団に乗っかるんだよなぁ・・・僕寝る時、犬の毛が顔に当たってかゆいんですけど(笑)。
ここ最近は毎日のように部屋に掃除機をかけている。
いつもは1週間に1回とか、酷い時は2週間に1回のときもあるのだが、最近は頭を打ったかのように掃除機を毎日している。
24時間勤務がなくなって、毎日職場に通うことになって、通勤前に掃除機をかけるようにしているからだと思う。
朝起きたら、「掃除機を掛けないとダメだ」みたいな思考になってしまっている。
オナ禁がもっと続いたらいいのにと願っている間は、なぜかそう簡単には時間は過ぎ去らない。
ゆったりとした時間がここ最近の僕を苦しめる。
時間というのは長い。
ブログの継続は難しい。
なんだかよくわからない。今日はここで終わる。
・・・・9月18日(土)NO120
話題4「やる気のない自分を許してあげたい」
なんというか「傷つくのが嫌で、なにもしたくない。Twitterのページなども開く気が起きない」という感じになっている。
日常は忙しく過ごした。ワンちゃんの身体をバリカンでトリミングしたり、掃除機がけをしたり、電動自転車で万博公園まで走りに行ったり・・・
ちなみに万博公園へは片道15キロの距離を往復したのだが、帰りは1時間で帰れたけど、行きは2時間かかった。というのも、万博公園へ行く道は、5キロくらいずっとゆるやかな坂道になっていて、とても自転車で行くには行きづらい道だった。
13時50分から出発して到着が16時、万博公園の中を探索することはせず、到着してファミリーマートでファミチキを食ってすぐ帰った。
帰るのに1時間かかるのですぐ帰れたわけではないけどね。
これは愚痴なんだけど、万博までの吹田市内の道が自転車で漕ぎづらくて、自転車で行くのは不向きだと思った。今度は電車とバスで万博まで行きたいと思う。
というか万博公園は基本的に車で行く人向けになってるよね。自転車で行くのはチャレンジャーだと知った。
電動自転車のバッテリーはすぐ消耗してすぐ電池が切れる仕様になっている。
今回は行きと帰りで30キロ、電池は持ったけれど、電池残量は残り10%くらいだった。
万博へ行くときの坂道で電池を消耗しているので、行く場所によっては40キロくらい走るのだろうと思う。
それよりここ近頃は、やる気の起きない自分を許してあげたいと思う。
そうでないと
「継続できない自分」とか
「挑戦できな自分」とか
「活動的な他人を妬んで劣等感を抱く自分」とか。
いろいろな思考で僕は自分を追い詰めて自分のメンタルを傷つけて、どんどん行動を起こせないようになる負のスパイラルになってしまうのである。
どうか、こんな僕でも、許してください。
話題5「ラーメン屋パート4 どろそば将(十三店)」
味を覚えているうちに、ラーメン屋を紹介したい。
今日は阪急の十三駅の近くにある「どろそば将」のラーメンを食べてきた。
「天下一品」並みのどろどろスープが味わえる店だ。
↑ノーマルのどろそばを頼んだ。チャーシューは薄い。
とんこつラーメン好きならハマりそうな味である。
しかし甘すぎて刺激が足りなかった。
店のメニューに辛いバージョンのどろそばというものもあるので、
次に来るときは辛いどろそばを目当てに来店しようと思う。
↑まるでパスタのような麺で、腹持ちが良さそうな感じなのであった。
これにて9月18日のブログを終了する。
・・・・9月19日(日)更新休止
特に仕事でもなんでもなかったのだが、無断で休ませてもらった。
申しわけない。
・・・・9月20日(月)NO121
話題6「喉の荒れを感じ、風邪を疑い休養をする」
9月19日は出勤日だった。この日は18時10分には家に帰ってきた。
同居人のサケちゃんが寿司を買ってきていたので、一緒に食べてから、21時にはもう布団に入って寝た。
何度か中途覚醒したけれど、それでも起きず朝の5時半くらいに起きた時に、喉に荒れを感じて「やばい」と思った。
風邪のひき始めであると思ったのだ。熱が出るとコロナの疑いになってしまう。すぐどうにかして、この症状を改善しないといけないと思った。
幸い9月20日の月曜日は休日だった。「よし、今日はどこにも出かけずに家でゆっくりしよう」と決めた。
僕は風呂にお湯をためてじっくり浸かった。そして湯上がりにサーキュレーターと空気清浄機をつけて、窓を開けて換気した。
毎日毎日、サーキュレーターと空気清浄機をつけて寝ていたのに昨日に限ってそれをしなかっただけなのに喉が荒れるなんて、
空気清浄機とサーキュレーターはすごく風邪予防に効果があるんだなと思った。
部屋の空気を循環する効果があるから、常に新鮮な空気を吸うことができるのである。
もちろんサーキュレーターの風を直接浴びて寝たら逆に身体が冷えて風邪を引くことになるが、
自分の身体で浴びないようにして部屋でつけて寝るのはむしろ健康に良いということだ。
電気代も1日つけっぱなしで2円いかないからすごい。サーキュレーターがないともう家では過ごせないと今日は感じた。
そうして、9月20日もゴロゴロしながら「ロマンシングサガ2」の「小剣、弓縛り」「棍棒縛り」などの動画を見て過ごした。
ボーッとなにも考えず、なんにもせず無駄に過ごしたい時は「ロマサガ」のゲームプレイ動画を見る。僕はもう何年もそうして過ごしてきた。
秋とも思える涼しさを感じる、季節の変わり目の体調不良だとも言えるだろうか、ブログに対するモチベーションの低下も、季節の変わり目??
そういえば満月がぽっかり空に浮かんでいる。コンビニの店よりも明るいけれど、車のヘッドライトよりは眩しくはない明るさで。
見事に丸く浮かんでいる。
ニュースにもなるくらい。そうそう、9月21日の明日は中秋の名月→満月の十五夜、8年ぶりに 21日は中秋の名月。
犬の散歩で、淀川沿いを歩くんだけど、月の灯りで足元が照らされて犬も歩きやすいかなぁっと思ったけど、
さすがに足元が見えるくらい明るくはなかったです。
お月見しにきてるカップルが多数いてウザかっただけでした(笑)。
というわけで、本日の日記はこれにて終了します。
ブログのアクセス数は下がっていきますが、僕もこんな体調ですので、無理せず、少しずつ復帰できたらなと思います。
>
話題7「コロナワクチンの予約をする」
予約方法について【コロナワクチン予約】←こちらは大阪市内の接種会場での予約になりますが、
今なら「9月27日~10月3日」までで予約受付してますので、電話すれば予約できます。↓
僕も中央スポーツセンター(〒542-0082 大阪府大阪市中央区島之内2丁目12−31)での接種を予約しました。
記念すべき(?)1回目のモデルナのワクチン接種です。
この件につきましては、まぁどんなもんだったのか、写真付きで感想をブログで言っていきますので、お楽しみにしてください。
ではでは9月20日のブログを終わります。
・・・・9月21日(火)更新休止
・・・・9月22日(水)更新休止
二日間お休みいただきました。
正直、すまん(^^♪
今はモチベーション上がらん。。。
ほんとにすいません・・・
過去日記はこちら→カテゴリー「日記」
コメント