日記40「生活レベルは、貧乏でもあげることができると思う」

健康

日記40「生活レベルは、貧乏でもあげることができると思う」

・・・・10月08日(金)更新休止です・オナ禁は41日目

話題1「寝てしまってブログ更新ダメでした。」

メモ・・・
キャパが足りてない人はすぐ怒る、ことについて。
「借金のメリットデメリット」←宋世羅のチャンネル

↑これは10/8の朝に書いたメモです。ネタにできれば今後します。

えっと昨日のことを報告します。
ブログ更新はできなかったです。

家に帰ったのが21時半くらいでした。勤務時間の関係上で遅くなりました。
昨日は職場に行く前にボクシングのミット打ちをやってから職場に行ったのですが、かなり疲れまして、勤務中もぐったりでした。

当然帰ってもやる気が出ず、です。なんか帰りにコーヒーも買って帰りましたが、勤務後、帰宅までに飲み干すはずのコーヒーも全然飲んでない状態で、疲れてました。

帰ったときに、マスクを風呂用洗剤を入れた水に浸け置き洗いしました。あと仕事で汗を拭うのに使ったハンカチも浸け置きしました。

で寝たので、バケツの中にマスクとハンカチが一晩中浸け置き状態に(笑)残念です。

一晩中寝る予定はなかったんです、夜中に起きてブログ更新する予定だったんですが、もう起きれなくて、ずっと寝てましたね。というわけで、昨日の更新はなかったので、昨日の僕の様子を報告しました。

(10/8のオナ禁は41日目)

・・・・10月09日(土)NO137 オナ禁は42日目

話題2「生活レベルは、貧乏でもあげることができると思う」

そもそも生活レベルを上げるってどういう意味か、って話になるんだけど。

「毎日焼肉食べる」とか「家賃の高い家に住む」とかが生活レベルを上げるってことになるんだったら、
それは違う、と僕は最近思うんだよね。

ひと昔前、2010年とかだったら、その考えでも通用したと思うけど、2019年後半あたりから・・・

メンタリストDaiGoだけでなく医療関係者とかの発信による一般市民の「健康知識」の向上。

家電製品の発展、スマホの進化。

徐々に変わりつつある働き方

断捨離の流行

などが重なって、少なくとも僕は、生活レベルと収入は、そこまで関係性がないと思ってる。
つまり年収200万円の低所得者でも、生活レベルを上げることは可能だと思うんです。

それには努力は必要ですよ。「毎日掃除機をかける」も生活レベルを上げるのに必要です。

「運動をする」もそうなんですよ。週に2回以上の運動は、医者も推奨してますからね(健康診断でも週に2回以上運動しているかの質問があります)

ここまで言えば僕の主張はおわかりいただけるかと思います。

つまり「生活レベルを上げる」っていうのは、贅沢をするのではなくて、

綺麗な家に住み、
栄養のある食事をして、
健康的な生活をして、
ストレスをフリーにする、

ということなんですよ。

それが「生活レベルを上げる」ということだと僕は思います。

ありがとうございました。いったん話題を切り替えます。

話題3「生活レベルは、貧乏でもあげることは可能だと思う,パート2」

というわけで、前回と同じ話題でいきます(笑)

つづきです。前回はですね「生活レベルを上げるっていうのは、贅沢することではないよね」
っていう話をしました。つまりお金をかけることが生活のレベルが高いっていうことではないのです。

しかしこの考えを尊重するとしても、あるデメリットがあります。
それは「引っ越しをすると生活の質は最低ランクに落ちる」ということです。

つまり生活がリセットされるということなんです。それは家のランクが上がってもそう言えます。

今まで生活していた環境が変わるので、引っ越しをした直後はどんな家でも住みにくいです。
住みながら改善されていくので、2年くらいは住まないとなかなか慣れた暮らしには届きません。

その2年の間に、家の中は目まぐるしく変化があると思っていいです。棚が追加されたり、新しい物が増えたり減ったりしながら、落ち着くまで2年はかかると思います。

引っ越しとなると、行きつけのスーパーも変わったりするので、食生活もリセットされ、食材も変わりますね。

というわけでですね。引っ越しすると生活の質は最低ランクに落ちる、でした。例外はありますが(たとえば生活を一旦リセットしたほうが良いというときもあるでしょう)、まぁそんな感じです。

というわけで、健康第一で、過ごしていきましょう!!
ではでは!

・・・・10月10日(日)NO138 オナ禁は43日目

話題4「銭湯紹介パート4 大人490円の青山温泉(普通の銭湯)」

今回の銭湯は地域密着型の普通の銭湯「青山温泉」に行ってきたよっていう報告です。

大阪市淀川区西三国3-18-35にあります。↓


↑これは僕が撮影した写真です。

↑これは大阪浴場組合のサイトから引っ張ってきた画像です。

番台に休憩所スペースがあるっていうのが驚きです(画像、光の差し込む明るいロビー)。男湯スペースと女湯スペースしかない銭湯もたくさんありますので、この休憩所スペースはあるとないとでは全然違います。

しっかりくつろげました。

ちなみに、大阪浴場組合のリンクはこちらです。→大阪府大衆浴場組合

↑これはGoogleマップの画像なんですが、青山温泉は商店街とリンクしています。それを知ってなんか「お!!」と反応してしまいました。なんだかわからないですが、珍しいなと。

というわけで、まぁ普通の銭湯でした。
番台に女性が座ってたことも高評価でした(^^♪

 

というわけで、銭湯紹介4件目でした。僕の休日は銭湯めぐりと、ラーメン屋へ行く、がここ3か月くらいの定番になってます。
それかユニクロかニトリでショッピングか・・・ですね。

あ、あと公園めぐりもやってます。
そんなことはさておき、次の話題へ行きましょう。

話題5「ラーメン屋パート5、来来亭(十三店)安くてうまい!!!」

ついにきました。というかこのラーメン屋があることを今まで忘れていたぜ、

我が青春の「来来亭」です!!

今回は十三店へ行ってきました。

〒532-0013 大阪府大阪市淀川区木川西4丁目2−5 来来亭十三店

↑僕が行ったときは、ガラガラでした。貸し切り状態で最高でした。

↑僕が北海道で6年間消耗している間に、タッチパネルでの注文を導入していたんですね。
素晴らしい✨しかも・・・一番安いラーメンの値段が700円、おいおい、安すぎやろ。

↑ラーメンの撮影方法変えました。

↑今後はラーメン画像はこのようにドアップで撮影していこうと思います。

背脂多めの魔術にまんまとハマりました。最強のラーメンかと思いましたね。

天下一品もやばいと思ってましたけど、ちょっと子供っぽい味なんだよな天一は。
来来亭を食べて思ったのは、こっちのほうが天一より好きかもしれないということ。

やばい、惚れてしまいそう・・・ということでラーメン紹介今回はここで終わります。

・・・・10月11日(月)NO139 オナ禁は44日目

話題6「報告ブログーーーーーーーーーー(小ネタ集)」

サウナスーツを買って、毎日ミット打ちトレーニング

サウナスーツを買ってミット打ちトレーニングして毎日、汗でびしょびしょです。
ダイエット効果がないということでネットでは酷評されているサウナスーツではありますが、1万円くらい出したらそこそこオシャレなのが買えるし、けっこういい。

またおいおい、この手の話題は詳しく説明したい。

YouTube動画投稿した(マスクの洗い方)

マスクの洗い方(YouTubeページへ飛びます)
まぁ、普通の動画です。
次回はウィッグ紹介をやるという告知もしています。

頭皮マッサージャーも話題にしたい

タイトル通りです。話題にしたい。でも今は疲れて話題にするのは無理やわ。

Amazonのレビュー消滅事件発生

ぶっちゃけこの話題が今は一番ホット。

Amazonのレビューにはちゃんとしたやり方があって、その方法を守らないと消される。
僕みたいにレビューで報酬をもらう場合の話。
そのような目的でレビューするのはレビューを偽造することになるから規約違反なんだって。
でもさ、確かにそれが正論かもしれんが、試した商品をレビューしてなにが偽造なんだよって僕は思う。

商品を実際に使ったことがあるんだからレビューは嘘じゃないし、僕は嘘はつかない。とても不愉快。ということ。
今後いずれ話題にすると思う。

ではでは、10月11日の日記はこれで終了します。

・・・・10月12日(火)更新休止 オナ禁は45日目

やばい、調子に乗ってYouTubeのほうを毎日更新してたらブログに手が回らなくなった(笑)
では、失礼します。

・・・・10月13日(水)更新休止 オナ禁は46日目

もうYouTubeに夢中でブログをサボってますので、僕の様子をYouTubeでご確認ください。

・・・・10月14日(木)NO140 オナ禁は47日目

話題7「いよいよ疲れ切る」

仕事して、家に帰ってきてボクシングのミット打ちを10分して、YouTube動画撮影をしてから寝るという暮らしを、いつからだ??今週ずっとやってきたんですが、いよいよ疲れ切りましたね。

寝る時間もいつも0時過ぎてるし。
ダメだね。オナ禁の意味なくなっちゃうわ。

というわけで、休憩を適度にとらなきゃあかんなぁという話でした。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました