ぽえむと瞬きの日々、メインコンテンツ、日記です。
日記51「地下鉄・御堂筋線の電車の広告について~見上愛さんなど~」
・・・・12月08日(水)NO177(オナ禁3日目)
話題1「地下鉄・御堂筋線の電車の広告の文章について~その1~」
↑の画像の電車の広告について、今日は話題にしていきたいと思います。文字に起こしてみると・・・
「就職氷河期世代で、ずっと非正規や派遣。年齢的にも正社員の仕事につきたかった。
自分には就職は無理。そう思っていた自分も変わることができた。
履歴書に空白があっても大丈夫。
就活のサポートもあってありがたい。
仕事と住む場所が一緒についてくる。これはラッキーって思った。
同じ境遇の仲間がいてくれるので心強い。」
ということらしいのですが・・・
この文章、Twitterやlineやフェイスブックで流行しているビジネス系の人の誘い文句みたいで怖いですね。僕もTwitterでビジネスアカウントの人に誘導されてぼったくりみたいな金額の教育事業に50万円支払って、生徒の悪口をSNSで発信するような粗悪な先生にほとんど面倒を見てもらえずに脱会して、Twitterのフォローも解除されて、金だけむしりとられた気分になった経験があるので・・・(※)
電車でこの住宅付き就職支援の広告を読んだ時は、かなり不信感でいっぱいになりました。
まず、「年齢的にも正社員の仕事に就きたかった」とありますが、これ、語り手は何歳なんですかね?
「自分には就職は無理」と思ったきっかけはなんですかね?
「自分も変わることができた」とは、具体的に就職が決まったってことなんですかね?
「履歴書に空白があっても大丈夫」とは、履歴書のどこの部分のことを言ってますか?職歴の部分?
「就活のサポートもあってありがたい」って、いやいや、それは2021年現代ではどこの求人サイトでもサポートしてるし、なんだったらハローワークでも無料でやってますが?
「仕事と住む場所が一緒になってついてくる。これはラッキーって思った」のね。確かにラッキーかもだけどそれは社宅があるっていう意味ですか?、全く他府県に飛ばされるのはリスクが高いよ。
「同じ境遇の仲間がいてくれるので心強い」ということは、みんなで同じ企業に就職するということ?利用者同士でコミュニケーションがとれるってことなの?、ってか同じ境遇ってなに?
ということで、非常に不安を誘う電車広告でした。
話題2「地下鉄・御堂筋線の電車の広告の文章について~その2~」
↑続いて、この電車広告について、僕はツッコミを入れていきたい。
写真の女優さんは「見上愛」さんです「みかみあい」って読みます。
この女優さんに恨みはないですし、顔はカワイイと思います。ただ、女優さんの左の文章がちょっと・・・。
「ワタシがすき。セカイがすき。
スマホの向こうのいろんな世界。ひとつひとつのリアル。
でも、いいねだけが価値じゃないし、
誰かのリアルが、ワタシの真実とは限らない。
結局、さいごはジブン次第。このセカイに、ジブンらしく踏み出していこう。」
「いいねだけが価値じゃない」ということは、友達とか他の人に流されて周囲との調和を図るのではなく、自分の意見を自分で大切にしたいということですね?。
そう考えると、「最後は自分の思ったことに素直に従いたい」という主人公の主張が見えてきます。
もう少し具体的に考えると、スマホの向こうにいる誰かはSNSで、おそらく「私はこう思う」っていうのを発信しているんだと読み取れます。その意見に対して、この主人公は「私は違うと思うけどな」という感じで自分の意見を持った。
つまり、いいねだけが価値ではなく、自分の素直な意見にも価値がある(公益性がある)と主張しているようにも見受けられます。
僕はこの抽象的な文章に不信感を持たないでいられない。やはり過去に勧誘を受けてぼったくられたから・・・(以下略)
ネットだけがリアルじゃないよなー。という感じだし、
「自分はこう思う」というワタシの真実を持っているならば、それを他者と共有するのも大事で、意見交換もする必要がある。自分の考えだけで歩むのは危険ですね。
まぁ、僕は人に偉そうなことが言えるほど賢くはないですけどね・・・。
あと「リアル」と「真実」は書き分けが必要だったのか?
「誰かのリアルが、ワタシのリアルとは限らない」じゃダメだったんだろうか(笑)
細かい部分ですが気になっちゃいます(-_-;)
※この記事は後で改稿する可能性があります。もし改稿した場合は、その時にお知らせします。
話題3「ラーメン食べてきた記録 パート6。ふくちゃんラーメン2回目」
ふくちゃんラーメンに行ってきました。このブログでふくちゃんラーメン(塚本店)を紹介するのは2回目です。
今日は、ふくちゃんラーメンで、「ふくちゃんラーメン」を食べてきました。
とんこつらーめんにプラスして、海苔やもやしや味付け卵などのトッピングがされたラーメンです。
レンゲの左横にあるのは、おろしにんにくです。
たくさん入れてほしいと注文したら、大量に入れてくれました。最初見た時「おろししょうが」だと思って食べたら、にんにくだったのでビックリしました。
美味しいラーメンですが、スープがあっさり目で、濃い味が恋しくなりました。
食べ応えある麺です。お腹が空いていたのであっという間に食べ終わりました。
というわけで、ラーメンレポート第6回でした。
・・・・12月09 日(木)NO178(オナ禁4日目)
話題4「今日の日記は適当です・・・」
今日はフリートークです。
靴の紹介やサーモスのケータイマグの紹介をやりたいけど、もう23時やし寝ないと明日身体がもたん。
今は顔面にフェイスシートをしながらブログ書いてます。↓
このフェイスシートが終わったらブログ執筆も今日は中断しようと思います。
さきほど、岩塩を楽天で買おうかと迷ってました。・・・でも諦めました。
その変わり・・・お風呂で使うスマホの防水ケースを購入しました。
ワタシは買い物依存症か・・・・
政府よ、早く10万円を支給しておくれ。命の限り使ってやるぞよ。
そういえば今日、帰ってきたら、観葉植物のサンセベリアの土がカビてました。
すぐその土を捨てましたけど・・・観葉植物って本当に、カビとか、枯れてたりとか、放置してたら僕の運もダダ下がりになりますからね。かなり神経を使います。元気に生きてくれているうちは人間の運気に影響ありませんが、枯れたり不調になったりしている時って、それを育てている人間の運気にもすごい不調が出てくるからヤバイですよ。
気持ちも滅入ってきますからね。
ということで、今日のところは日記を終了します。ではではアディオス。
・・・・12月10 日(金)NO179(オナ禁5日目)
話題5「ブログ更新しました」
サーモス、真空断熱ケータイマグFJFー580商品紹介ブログ(THERMOS)
よろしくおねがいします。
話題6「明日はブログをお休みします」
12月11日(土)は飲み会のためブログ更新を休みます。
・・・・12月11日(土)更新休止(オナ禁6日目)
・・・・12月12日(日)NO180(オナ禁7日目)
話題7「ブログ更新、そして、小話」
新ブログ更新しました。
使えば納得!!折りたたみ式ひのきすのこベッドを紹介(檜)
すのこベッドにご興味ない方も、どうか暇つぶしにアクセスお願いします(笑)。
昨日の飲み会で、京都から帰宅しようと思ったら、電車が終電に間に合わなくなって、「正雀」駅で終点だった電車に乗って正雀までは行ったんだけど、それから歩いて、「相川駅」まで行って、スマホの充電が切れて、仕方なく相川駅の近くのローソンでタクシーを呼んでもらって、4000円で家に帰ったという、ハードな出来事がありました。
スマホの電池がなかったので、写真をたくさん撮ってブログ更新したかった出来事なので。スマホの電池がなくなったのが非常に悔やまれます。
今後は、京都まで飲み会行ったら、インターネットカフェで過ごして、朝に始発に乗って帰ろうって思います。
てか、昨日もそうすれば良かった。終電に間に合ってないって気づいた時点で、ネットカフェで一泊したほうがタクシーに乗るよりよっぽど安上がりだったのに・・・。
ついてないなぁ・・・でも、帰れたってだけでラッキーだったかもしれない。
まぁ、今日は遅いからこの日の出来事に関してはまた改めて次回以降語ります。
よろしくお願いします。ではでは。
・・・・12月13日(月)NO181(オナ禁8日目)
話題8「アウトドア用の水筒を購入したことをブログ化する」
EVERNEW ウォーターキャリー2L を購入!紹介ブログ←内容はこちらです。
こんなの紹介しても意味あるかどうかわかりませんが(笑)
遊びだと思ってブログを作ってみました。お暇つぶしに読んでみてくださいね☆
・・・・12月14日(火)ブログ休みます(オナ禁9日目)
本日ブログ休みます(確信犯)
過去日記はこちらへ→カテゴリー「日記」
コメント