商品紹介

乾燥肌!冷え性!低血圧!におすすめストレッチ!!

2021年1月26日

こんにちは、光彦です。
冬の寒さと雪が酷い季節になってまいりました。
さらにコロナの緊急事態宣言が重なり、自宅謹慎することが普通になって、
筋肉が弱くなってきてはいないでしょうか??
昨今では外出自粛で身体を動かす機会が減ったことによる体力低下に警鐘を鳴らすかのごとく、コロナ・ロコモという言葉も生まれました。

ロコモとは・・・

コロナロコモを防ごう!←こちらのサイトから言葉を引用させていただきますと

ということなんです。この問題を防ぐためにも、自宅にいながらの運動は欠かせません。
今回は、このブログの著者である私(光彦)の体質が

  1. 乾燥肌
  2. 冷え性
  3. 低血圧

という体質であることから、この問題をヨガストレッチという観点で解消するべく記事を書くことに致しました。
最後までお付き合いいただければ幸いでございます。

乾燥肌!冷え性!低血圧!におすすめストレッチ!!

~冷え性改善のストレッチ方法~

オススメとしてこのポーズをとってください。右と左で1分ずつくらいです。前足は角度90度になり、かかとをつけるようにお願いします。

~低血圧改善ストレッチ方法~

画像をご覧ください。低血圧ということで、寝ながらできるストレッチをやってみました。

腰を突き出すイメージで、股間をズンズン突き上げます。
この運動によって低血圧改善を促します。お休み前でもOK

こちら、右足と左足、両方やってください。

~乾燥肌改善ストレッチ方法~

乾燥肌対策は、運動+タンパク質+ビタミンA・E・Cを取るっていう知識もあります。
運動は血液サラサラ効果で血流量が上がり、腸の活動が活発になりデトックスによって老廃物が体の外に流され、栄養の巡りが良くなりますが、同時に栄養も奪われますので、肌に良い栄養をとりつつ運動することを意識しなければいけません。

↑天にも昇る気持ちです

こちらも、左と右、両方やってくださいね。

著者がね、かなり体が硬いので、綺麗にL字に腰が曲がりません(;^ω^)

笑ってください。

 

 

だいたいこれらの画像のとおりストレッチして、じんわり汗をかいていただくことで、腸の動きを活発にしてデトックスによる肌荒れ改善をしていただくのがいいかと思います。

光彦が本当におすすめしたいのは

さて、ここまで見ていただいてなんですが、僕がこの記事を本当に書きたかった理由は、この最後の項目のためなんです

そう、冷え性、乾燥肌、低血圧の人に本当にオススメしたいストレッチは、、、逆立ちです。

 

 

逆立ちは、足に溜まっていた血が上半身に集まるので、血流不足だった脳に血が行き渡ります。さらに下がりがちだった臓器(胃下垂など)を正しい位置に戻す作用もあります。僕が特筆したいのは、脳に血が集まることです
これによりリラックス感、さらにストレス解消感が味わえます。頭がすっきりするのです。

冷え性、低血圧、乾燥肌に当てはまった人がこの記事をご覧になってますよね???
それならば僕と同じ体質の可能性が高いので、逆立ちをすることによって効果がある可能性も高いということになります。

僕が気持ちいいんだから、あなたも気持ちいいはずです

 

便利な器具紹介

このブログの読者にとても良い器具を紹介します。


 

 

 

 

 

逆立ちがとてもやりやすいヨガ椅子です。こちらは一番安いものになりますが、逆立ちを習慣にすることができたなら、試しに買ってみてほしいです。
気持ちよく逆立ちすることができます。

実際にこのようにして逆立ちができます。楽になりますので、本当にオススメです。↓


今回もありがとうございました。またブログ更新するときまで、よろしくお願いします。

↓参考にした動画です。



 

 




オススメ広告


-商品紹介
-