日記で話題にした内容をこちらに移動し、さらに公園サンドバッグトレーニングのメリットデメリットを追記して、ボリュームアップしてブログ化しました。
公園でのミット打ちトレーニング動画で批判意見に反論したこと
公園サンドバッグトレーニング動画について
↑これが今回、このブログで話題にする動画です。
リンクも貼っておきます↓
この動画のコメント欄にて、ある「批判意見」がありました。
その批判意見が僕から見れば感情的すぎないか?と思ったので僕は反論コメントをしました。
それはどんなコメントかと言いますと、「公共の樹木に固定するのはお勧め出来ません。表面が削れたり木の内部が痛みます。せめて石柱など損傷の危険が無いものを選んで下さい」というコメントだったんですね。
動画を見ればわかりますが、投稿者はキックミットを公園に生えてる木に縛り付ける形で設置して、
そのミットを殴ってトレーニングしてるんですね。
まぁつまり簡単に言うと「ボクシングのミット打ち」を公園の木を使ってやっているということです。
僕が反論コメントをしたのはこのコメントに対してです。
コメント欄の様子
そのコメント欄の様子をすべて、ここに掲載します。↓
>
1 年前aaさん
公共の樹木に固定するのはお勧め出来ません。表面が削れたり木の内部が痛みます。せめて石柱など損傷の危険が無いものを選んで下さい。
1 年前まもうまんま
ご指摘ありがとうございます、そのようにいたします。
8 か月前
@ZendokaiTokyo 兄貴こんなクレーマー相手にしない方がいいですよ。こういうやつはなんにでもケチつけます。
8 か月前
@まもうもんま
ありがとうございます。クレームでもコメントをつけてもらえることは、何も反応されないよりはありがたいことです。
3 週間前
@まもうもんま さま
はじめまして、aaさんのご指摘は至極まっとうだと思います。
空手道禅道会東京支部さまの関係者(もしくは、親しい方)とお見受けしますが、
頭ごなしに「クレーマー」と断ずるのは禅道会さまの品位も損ねてしまうのでは? と思いました。
投稿者の方も「クレームでもコメントをつけてもらえる」と書いているはとてもモヤっとしました。
トロピカルボーイ田畑のYouTube
@みつ彦YouTube活動休止中 さん「木の内部が傷んだら具体的にどういうことになるんですか?」とのことですが、
話をすり替えないでほしいです。みつ彦YouTube活動休止中さん自身もコメントで引用されていますが、「“公共の”樹木」物に対する総合格闘技空手道禅道会さまの行動にモヤッとすると私は言いました。念のために繰り返して書くと「公共の」樹木です。もしも、ご自身の庭の木に他人がミットを巻いて打突を入れて武道の練習をしていたとしたら……その他人から「木はミットで守られてます」と言われたとしたら……。ご自身が所有する樹木やご自身が所有する「石柱」で武道の練習をすることと、「”公共の”樹木」に打突を入れて武道の練習をすることについて、総合格闘技空手道禅道会さまが近隣からどのような捉えられ方になるか、というお話のつもりでした。
<
個人的には、コメント主を僕は「偽善者」と思う
トロピカルボーイ田畑さんが「クレーマー」と言ってやじを飛ばす禅道会の関係者(まもうもんま)に対して怒り、僕はそのトロピカルボーイ田畑さんに対して「はたしてaaさんはまっとうなことを言ってるんでしょうか?」という議論を持ち掛けてます(笑)
まぁ粘着はしなかったです・・・
でも僕は、このaaさんのコメントは本当に大嫌いですけどね。
木のことなんてどうでもいいくせに善人ぶって「木が痛むから」とか、わけわからんこと言うなよって僕は思うんです。
こういう人を偽善者っていうんですよ。
と、あくまで僕は個人的に思います(笑)。
木にミットをくくりつけて殴ったら、警察に捕まるのか??
木にミットをくくりつけてボクシングしたら違法なのかどうかを考えてみました。
お花見でまさかの逮捕!?←こちらのサイトで得た情報をもとに考察します。
まず「場所取り」で邪魔になって訴えられる行為であるかどうかを考えましたが、
狭い公園だったら邪魔になるかもしれませんが、木を使って遊ぶ人がどれくらいいるかって話になりますね。
季節が夏か冬か、にもよりますが、コロナが流行している間は、邪魔にはならない気がします。
次に、樹木の損傷について考えます。手がかりとなる記述を引用しました↓
公園等の不特定多数人の利用が認められている場所の場合
このような場所で桜の枝を折る行為は、都市公園法により、国の設置にかかる公園の禁止行為として、第11条第1項第1号では、都市公園を損傷し、又は汚損することが挙げられ、同第2号では竹木を伐採し、又は植物を採取することが挙げられております。そして、同法第40条第1項で10万円以下の過料に処せられます。
この引用文は桜の木の枝を折る行為について、厳罰があることが書かれています。
もちろん桜に限らず、木であればどの木でも折っちゃだめということだと思います。
だけど、ミット打ちで木の枝が折れるわけではないし、それにより木が痛むかどうか、木の表面の皮を剥がすことになるかどうかは、殴る木にもよるでしょうし・・・
正直グレーゾーンです。樹木を使ってミット打ちしても、周囲の人に迷惑さえかからなければ、まず捕まったり、罰せられることなんて、ほとんどないと言っていいでしょう。
問題を指摘する側も注意が必要
まとめると、グレーな問題に対して、aaさんは「あなたは黒である」と批判コメントをしたわけであり、問題を指摘する側も注意が必要であることがわかる。具体的にはもっと丁寧な説明が必要であると思うのだ。
aaさんのコメント「公共の樹木に固定するのはお勧め出来ません。表面が削れたり木の内部が痛みます。せめて石柱など損傷の危険が無いものを選んで下さい」だと、
「あなたの動画は見ていて不快です」という感情的なメッセージが強いように僕は感じるのだ。
まして樹木の内部が痛むとか誰にもわからないわけだし、「公共の場所」であるから誰でも利用できるように解放してあるのでボクシングをするのに利用する権利もある。問題を指摘する側も注意が必要である。
おまけ・・・公園でミット打ちボクシングする時の注意点(メリットデメリット)
ここからはおまけです。
公園ミット打ちとレーニングのメリットとデメリットを紹介します。
メリット
・手軽に汗をかけます。長袖とか何枚も厚着して、汗をびっしょりかけばダイエットに確実な効果あります。
ミットを殴るのは気持ちがいいです。最高です。
デメリット
・ボクシンググローブとミットを持ち運ぶのが不便です。けっこう大きいのでリュックに入りません。
ミットは動画では3個で使用してますが、1個で充分です(持ち運びの関係からしても)
・ミットの高さ調整がけっこう難しいです。
・手首傷めます。普通のボクシンググローブ(8オンスでOK!)を買うべきです。
「オープンフィンガーグローブ」は買わないでください。特に手を傷めます。
・筋肉痛がやばいです。トレーニングは最初の1ヶ月くらいは1日15分くらいでとどめましょう。お風呂は肩まで浸かることをオススメします。
・ベルト固定は荷締めベルトを使ったほうがいいです。
ワンタッチベルトは締まらないので、そもそも木に固定できない場合あります。
おまけ2・・・公園でミット打ちボクシングする時は木に結ぶのが本当にいいか??
実は、公園でミット打ちするなら木が一番良いというわけではありません。
僕がミット打ちしやすい点で一番良い場所と思ったのは、運動場のフェンスです。
樹木でミット打ちも良いですが、足元がなんか危ないんですよね。あと、夏場は蚊に刺されたりなど、正直、虫が気になります。
まぁでも贅沢は言えません。
なるべく大きい公園で、ミット打ちしていても邪魔にならないような公園なら、樹木だろうが石柱だろうが、ミット打ちする場所があればラッキーです
ミット打ちやりやすそうな場所を画像で例として紹介しておきます。↓
↑画像1の「防球ネット」です。この鉄柱とかミット打ちに使えます。
画像②「防球フェンス」です。こんな感じの金網に括りつけると、とても殴りやすいですね。
もちろん夜の時間帯とか、誰も使っていない時間帯を見計らってやります。
↑公園の休憩所スペースに屋根が設置してある場合、その柱を使用してミット打ちも可能です。
画像は、姫路一おしゃれな『辻井八丈公園』【姫路の公園】←こちらのサイトから勝手に使わせてもらってます。
もしダメなら、コメントか問い合わせください。すぐ削除します。
商品リンク
ミット打ちを公園で一人でやる場合に必要な道具を商品リンクと合わせて紹介します。
準備する道具は・・・
「ミット」と
「ボクシンググローブ」と
「インシュロック(結束バンド)」と
「荷締めベルト」です。
作り方は簡単です。
1.ミットの裏側に結束バンドで荷締めベルトを固定して、
2.公園でミットの裏側の荷締めベルトを使って木やフェンスに固定する
以上です。↓は見本画像です
それぞれ商品リンクを貼っておきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これからも本ブログをどうぞよろしくお願いします。