(0冊目)家事の時間を時短する方法を学ぶ。ムダ家事が消える生活 著者 本間朝子 本紹介

2021年3月21日

 

ムダ家事が消える生活 著者 本間朝子 紹介

 

「意外とノーマークだった玄関という場所を活用していこう」

玄関という場所の活用方法について知れたことが僕にとっては大発見でした。以下にまとめました

 

 

腕時計やマスク、鍵など、外出するときに持っていく物を玄関に置いておくと身支度がやりやすい。

 腕時計やマスク、鍵などの置き場所をリビングやダイニング、寝室に作る必要がなくなります。

外出時、忘れ物が少なくなる効果有り

 

また、玄関は物を置きっぱなしにすると邪魔に感じる場所なので、そのわずらわしさを逆手にとって、
自分が出したい郵便物とか借りた本やCDやDVDなど、近々持っていきたいものを玄関に置いておくと、忘れにくい。

 

「物自体は姿を変えても、違う形で残っていると考える(物を処分するマインド)

本書では物を処分するときのマインドも学ぶことができました。自分の考えも交えて紹介いたします。

人間というのは物よりも経験に幸福を感じる生き物なんですね。わかりやすい例で言えば、
ライブやコンサート、旅行、ミュージアムに行き芸術品に触れる。とかなんですよね、人と触れ合うチャンスが多いほど幸福度が高いらしいんですが、物を手放すことによって、その物を持っていたことを「経験」にできます。買って失敗だったものは、それを捨てることによって失敗という経験を乗り越えたことになります。
人からもらったものを手放すときは、手紙ならスマホやパソコンに文字内容と写真を保存すると手放しやすいです。
というかそもそも人からの贈り物は「気持ち」だけ受け取るのが良いと思います。
感謝の気持ちがあるならその人にお返しをすればいいんです。
もらったものを大事にすることが恩返しではないと思います。
その思い出を忘れない、感謝を忘れないという思いがあるなら「物がなくなっても、得られたものは自分の中にある」んです。

「裏技料理テクニック

ほんとかよ・・・と思うようなレシピがありました。紹介していきます。

〇炊飯器でポテトサラダ

作り方

炊飯機で米を炊くときに、卵とジャガイモを個別でアルミホイルで包んで入れて一緒に炊く。
出来た茹で卵とジャガイモでポテトサラダを作る1回の炊飯でおかずも完成。※人参やサツマイモでも使える。

〇謎のオムライス

作り方

1、茶碗かマグカップにご飯とツナ缶とケチャップを入れてかき混ぜてスプーンで平らにならす。
2、①の上にすき間ができないようにマヨネーズを塗り、塩を入れて溶いた卵を流しいれる。
3、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で約2分加熱したら出来上がり

〇鮭のホイル焼き(冷蔵庫から出してトースターで焼くだけで完成)

作り方

1、鮭2切れに塩、コショウ各少々をふり、小麦粉をまぶす
2、アルミホイルを2枚広げて①とキノコ(シメジやエノキなど)をのせ、バターを10グラムずつのせる
3、アルミホイルの端を合わせて閉じる。この状態で冷蔵庫に入れておく
4、帰宅後、トースターや魚焼きグリルで15分~20分焼いたら、出来上がり。

その他「細かいテクニック」

他、列挙する形になりますが、本書にはこのようなテクニックがありましたので紹介します

1、埃が積もったら掃除しにくい場所に布をかぶせると、掃除の手間が省ける。
2、ゴミ袋を吊るす(床に直置きしない)
3、文房具の数を制限する(同じものは最大2個までと決める)
4、マヨネーズやケチャップを逆さに立てるときは紙コップの上に立てる(冷蔵庫に仕舞う時にも便利)
5、台所に置きたい文房具はセロハンテープとクリップ(袋の口を閉じるのに使う)
6、水を入れたコップによく使う箸やティースプーンを入れる(毎回箸やスプーンを洗わなくてオーケー)
7、冷蔵庫の上面にラップをかけて定期的に交換すれば掃除せずに済む(背の高い棚の上には包装紙を置く)
8、カレーに寒天パウダー(500mlあたり4グラム)を入れると、鍋にこびりつかない。

「最後にこの本を評価する」

この本は5つ星中、僕は★★★☆☆(星3つ評価)です。
YouTubeで得られるような情報は今回このブログでは紹介しませんでした。
僕にとっては星3つですが、決して低い評価ではありません。
活字が苦手な人でもわかりやすく読める内容です。ターゲットは主婦向けの本です。
ありがとうございました。

書籍の商品リンク

created by Rinker
¥1,375 (2024/11/21 19:53:28時点 楽天市場調べ-詳細)

おすすめ商品リンク



 

 




-書籍