
管理人の光彦です。
トップページのデザインが気に食わないので、編集します。
その間、ブログは更新しません。
この編集は1月いっぱいを予定しています。
1月はブログ更新がないかもしれませんが、
なにとぞよろしくおねがいします。
光彦より
2024年1月23日
ブログデザイン変更のお知らせ(2024年1月)
変更履歴(1月24日)
トップページの「days of poetry & frash」、タイトルロゴ画像変更
サイトの色を全体的に変更。
ブログカード下の、本文の表示を非表示にしました。
自己紹介文を固定記事の「プロフィール」に移動しました。
「サイドバー」に新着記事一覧を表示しました。
「ヘッダーカード」が2つだったのを4つに変更
※前は(メンタリストdaigo)と(詩/ポエム)のみだったが、
今回新しく「エッセイ(意見・考え方)」「メンタル改善」の2つの
ヘッダーカードを追加した。
変更履歴(1月25日)
記事のカテゴリー分けを徹底し、
カテゴリーごとに違う記事が表示されるように、
記事の重複がないように編集しました。
また、カテゴリー名の一部、変更をしました。
2件の記事を非公開に設定しました。
「ヘッダーカード」を4つ、カテゴリーごとに設置しました。
トップページに「人気記事一覧」を設置しました。
トップページ、および全ページに、
スライドショーの新着記事の表示をしました、
このスライドショーは新着記事を40件分表示できます。
変更履歴(1月30日)
固定ページのプロフィールの年表(略歴)を消去しました。
他、光彦に関する情報の記事を2件、削除しました。
変更履歴(2月1日)
商品紹介記事から5つ記事を非公開。
エッセイ記事から1つ記事を非公開にしました。
トップページに新着記事が表示されるようにしました。
トップページにカテゴリーの紹介を追加しました。
過去の記録記事、2件作成しました。
2025/3/24
【捨て活】「捨てないと脳が停止するモノTOP5」を見て思ったこと【メンタリストDaiGo】
今回はyoutubeで2025年3月21日に公開されたメンタリストDaiGoさんの 「捨てないと脳が停止するモノTOP5」を見て、感じるものがあったのでアウトプットしていきます。 メンタリストDaiGo「捨てないと脳が停止するモノTOP5」を見て思ったこと DaiGoさんの「断捨離」動画を久しぶりに見て・・・ 動画はこちらです↓ まず動画の内容をざっくり要点だけ説明しますと・・・ 「捨てないと脳が停止する」というタイトル通り、 物を捨てないと「脳」に悪影響があるということをDaiGoさんは説明されてます。 …
ReadMore
2025/3/2
いいわけをする人について、僕が思っていること2選(備忘録)
いいわけをする人について、僕が思っていること2選 今回のブログ紹介 みなさま、当ブログをお読みいただきありがとうございます。 お疲れさまです。 今回は「いいわけ」をする人について、僕が思っていることをふたつ紹介します。 これは人の「本音」に関することです。 人の話に耳を傾けていると、 「素直に嫌なことは嫌って言えばいいのに」って 思うことはたくさんあります。 突然こんなことを言うのもなんですが、 僕は現在友達はほとんどいませんので、 人とはほとんど「建前」でしか会話しません。 ですので、全て …
ReadMore
2025/3/1
性格が悪くなる人はどんな人か?じっくり考えてみる(備忘録)
備忘録 あいさつ どうも光彦です。 この記事を閲覧してくださりありがとうございます。 感謝してます。 今回も前回の記事に引き続き備忘録になります。 つまりブログを書くというか、 アイデアが頭にあるうちに書き留めておきたいので、 メモ代わりにブログを活用しています。 そのため、読み手への配慮に 欠ける部分が見受けられること、ご了承ください。 なぜ世の中には変な人がいるのか? だいたいの仕事にはお客様がいます。 お客様というのは基本的にはわがままではありますが、 お客様は神様ではな …
ReadMore
2025/2/22
明日への準備が、将来の生活の保障になる(備忘録)
備忘録・・・ 書いておかねばいけないこと。 もはやブログを書く余裕が全然ありません。 しかしアイデア(ブログネタ)は思いつきます。 そのアイデアは書かなければ忘れてしまいます。 なので今回はただアイデアを書き留めただけの 備忘録になります。 よろしくおねがいします。 将来の不安について 2024年~2025年にかけて、 僕の人生は大きく変わりました。 僕だけではありません。 多くの人の人生は変わっていったと思います。 その代表格は物価が高くなったことでしょう。 野菜も値段が上がりお米も値段が上がりました。 …
ReadMore
2025/3/4
人を見下してくる人の特徴を公開します(マウントを取ってくる人について)
人を見下してくる人の特徴を公開します(マウントを取ってくる人について) 今回のブログをなぜ書こうと思ったのか?~マウントについて~ マウンティング(マウント)とは? メモ マウンティング(マウント)の意味 マウンティングとは、自分の方が相手よりも立場が上であること、また優位であることを示そうとする、行為や振る舞いのこと。特に、対人関係において、自分の優位性を示そうと自慢したり、相手を貶したりすることを指す。 ひよこ 上のメモは「新語時事用語辞典」のサイト様より引用させていただいております は …
ReadMore